皆さんこんにちは。
以前の記事で新型MAZDA3の価格にスポットを当てて記事を投稿しました。

価格も大事ですが、それ以上に装備も大事です。
今回の記事で装備面を確認してご希望するグレードを探してみてください
諸元表を元に装備を紹介していきます。
新型MAZDA3のグレード
グレード別装備を見る前にグレード構成をもう一度紹介します。
- 1.5Lガソリンエンジン(FASTBACKのみ)
- 15S
- 15S Touring
- 2.0Lガソリンエンジン
- 20S PROACTIV
- 20S PROACTIV Touring Selection
- 20S L Package
- 20S Burgundy Selection(FASTBACKのみ)
- 1.8Lディーゼルエンジン
- XD PROACTIV
- XD PROACTIV Touring Selection
- XD L Package
- XD Burgundy Selection(FASTBACKのみ)
- SKYACTIV-X
- X PROACTIV
- X PROACTIV Touring Selection
- X L Package
- X Burgundy Selection(FASTBACKのみ)
以上のようなグレード構成になっています。
15SはPROACTIV以上のグレードがありません。
なので「PROACTIV以上」の項目の装備は15Sには装着できません。
また20S、XD、Xにそれぞれ4つ同じ名前でグレード展開していますが、エンジン違いで装備の差別はほぼなかったので特に記載がなければ全エンジン共通の装備になります。
それでは早速見ていきましょう。
セーフティ
全車標準装備
- SRSエアバッグシステム
- 運転席&助手席
- 運転席ニーエアバッグ
- カーテン&フトントサイド
- ダイナミック・スタビリティ・コントロールシステム(横滑り防止機構)
- トラクション・コントロール・システム(TCS)
- スマート・ブレーキ・サポート(SBS)
- スマート・ブレーキ・サポート(後退時)(SBS-R)
- スマート・ブレーキ・サポート(後進時左右接近物)(SBS-RC)
- AT誤発進抑制制御(前進時/後退時) ※AT車
- マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(MRCC)
- 全車速追従機能付き ※AT車
- レーンキープアシストシステム(LAS)
- 交通標識認識システム(TSR) ※15S・15ST除く
- 車線逸脱警報システム(LDWS)
- ブラインド・スポット・モニタリング(BSM)
- 前側方接近車両検知(FCTA) ※15S・15ST除く
- 後側方接近車両検知(RCTA)
- ドライバー・アテンション・アラート(DAA)
- ハイ・ビーム・コントロールシステム(HBC) ※15S・15STのみ
- アダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH) ※15S・15ST除く
- フロントパーキングセンサー(センター/コーナー) ※AT車
- リアパーキングセンサー(センター/コーナー/サイド)
オプション装着可
- ドライバー・モニタリング
- 360°ビュー・モニター
- フロントパーキングセンサー(センター/コーナー) ※MT車
PROACTIV以上
オプション装着可
- クルージング&トラフィック・サポート
PROACTIVE Touring Selection以上
- クルージング&トラフィック・サポート
安全装備系は以上になります。
なんとほとんどの装備が標準装備となっています!
MRCCも全車標準装備なのは嬉しいですね♪
15S系では装着できないオプションがありますが、それらが必要ないない場合どのグレードを選んでも満足できそうです。
(でもLEDヘッドライトを装備できないのは痛いですね・・・)
視界
全車標準装備
- LEDハイマウントストラップランプ
- オートライトシステム
- リアワイパー(間欠式) ※FASTBACKのみ
- 全面UVカットガラス
- ダークティンテッドガラス
- リアウインドウデフォッガー
- LEDドアミラーウインカー
- パワーウインドー(全席自動反転機構およびワンタッチ&タイマー付)
- LEDヘッドランプ(ハイ/ロービーム・オートレベリング[光軸調整]機構付)
- ヘッドランプユニット内シグネチャーLEDランプ ※15S・15ST除く
- LEDリアコンビランプ&ユニット内シグネチャーLEDランプ ※15S・15ST除く
- デイタイム・ランニング・ライト(DRL) ※15S・15ST除く
- 防眩ルームミラー ※15S・15ST
- バックガイドモニター
- レインセンサーワイパー(フロント)感度調整式
- 自動防眩ルームミラー
- 電動格納リモコン式カラードドアミラー(オート格納)
PROACTIV以上
- 電動格納リモコン式カラードドアミラー(オート格納) 自動防眩(運転席側)
L Package以上
- 自動防眩ルームミラー(フレームレス)
補足
- スーパーUVカットガラス(フロントドア)+IRカットガラス(フロントガラス/フロントドア)
- 15S Tourling・PROACTIVE Touring Selection・Burgundy Selectionに標準装備
- 15S・PROACTIV・L Packageにオプション装着可
視界系は以上です。
こちらも標準装備でなかなかの充実具合。
注意点として15S/15STはヘッドランプ・リアランプともに見た目が変わってしまうことですかね。
気になるのはUV&IRカットガラスはなんでこんな複雑な構成にしているんでしょうかね?(^^;
エクステリア
全車標準装備
- フロントバンパーロアベゼル ※Sedanのみ
- ブラック 20S・XD
- クロームメッキ X
- フロントグリル(ブラック塗装)
- セイルガーニッシュ/センターピラーガーニッシュ(ピアノブラック)
- リアルーフスポイラー(ブラック) ※FASTBACKのみ
- マフラーカッター
- 大型マフラーカッター ※Xのみ
- LEDライセンスランプ(リア)
- 電動式リアゲートオープナー ※FASTBACKのみ
- 電動式トランクオープナー ※Sedanのみ
L Package以上
オプション装着可
- 電動スライドガラスサンルーフ(チルトアップ機構付) ※Xのみ
エクステリア、外観の装備です。
こちらはグレードによる差別化はないですね。 どのグレード選んでも見た目に差が使いないのは良い点。
ただしXのみの装備が出てきました。
特にサンルーフを装着したい方はXかつL Package以上でないと装着できないので注意が必要ですね
インテリア
全車標準装備
- マルチインフォメーションディスプレイ(MID)
- チルト&テレスコピックステアリング
- LEDランプ
- LEDルームランプ(フロント/リア)
- LEDマップランプ(フロント)
- LEDラッゲジルームランプ
- デコレーションパネル(インパネ/ドアトリム)/サイドバーベゼル/インナードアハンドル
- 15S シルバー
- 15S以外 プラチナサテン
- シフトリング シルバー
- エンジンスタートスイッチリング ブラック
- ドアスイッチパネル(ピアノブラック)
- シフトパネル(2層成型)
- ドアトリム クロス
- ニーレストパッド(合成皮革)
- 7インチマルチスピードメーター(TFTカラー)
- インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)
- アクティブ・ドライビング・ディスプレイ(フロントガラス照射タイプ/カラー)
- 8.8インチWVGAセンターディスプレイ&コマンダーコントロール
- ステアリング
- 本革巻(スムースレザー)
- スイッチパネル加飾/スイッチカラー/6時スポークベゼル(プラチナサテン)
- シフトノブ 本革巻(スムースレザー)
- フロントカップホルダー×2
PROACTIV以上
- シフトリング プラチナサテン
- ステアリング
- シフトスイッチ
- フロントカップホルダー×2(リッド付き)
オプション装着可
- ステアリング
- ヒーター
PROACTIVE Touring Selection以上
- ステアリング
- ヒーター
- LEDマップランプ(リア)
L Package以上
- エンジンスタートスイッチリング プラチナサテン
- ドアトリム 合成皮革
- ステアリング
- ホーンパッドリング(プラチナサテン)
- グローブボックス
- ノブ(プラチナサテン)
- 植毛加工
以上インテリアでした。
ここがグレードによる差異が最も大きいのではないでしょうか。
7インチ液晶メーターとADDが全グレード標準装備なのは素晴らしいですね。
その他は加飾が入るかどうか、といったところでしょうか。
書いていて気づいたのですが、ステアリングシフトスイッチ(所謂パドルシフト)は15S・15STに装着できないようです。
必要な方はご注意ください。
シート
全車標準装備
- フロントシート
- 運転席&助手席ラチェットレバー式シートリフター
- リアシート
- 6:4分割可倒式シートバック
- センターアームレスト(カップホルダー×2)
PROACTIV以上
オプション装着可
- フロントシート
- 運転席10Wayパワーシート&ドライビングポジションメモリー機能
- 運転席&助手席シートヒーター
PROACTIVE Touring Selection以上
- フロントシート
- 運転席10Wayパワーシート&ドライビングポジションメモリー機能
- 運転席&助手席シートヒーター
シート周り。
パワーシートとシートヒーターはPROACTIV以上でオプション装着可。PROACTIVE Touring Selectionで標準装備になります。
これらは15S・15STに装着できない点は注意が必要です。
空調
- マニュアルエアコン ※15Sのみ
- フルオートエアコン(運転席/助手席独立コントロール機能+花粉除去フィルター付) ※15S以外
エアコンは15Sのみマニュアルでそれ以外はフルオートになります。
オーディオ・他
全車標準装備
- AM/FMラジオ
- 外部接続ハブ
- USB端子×2
- HDMI端子
- ナビゲーション用SDカード専用スロット
- Apple CarPlay
- Android Auto
- Bluetooth
- ハンズフリーマイク
- 8スピーカー
- ナビゲーション用SDカードアドバンス ※ショップオプション
PROACTIV以上
- 車載通信機
オプション装着可
- Boseサウンドシステム+12スピーカー
補足
- CD/DVDプレイヤー+地上デジタルTVチューナー(フルセグ)
- 15S Tourling・PROACTIVE Touring Selection・Burgundy Selectionに標準装備
- 15S・PROACTIV・L Packageにオプション装着可
オーディオ関係です。
目玉はPROACTIV以上で標準装備となる車載通信機ですかね。
詳細は未定ですが、通信機を介して色々できるようです(サービス開始は8月ごろの予定)
またCP/AAに対応してるのも嬉しいところ。HDMI端子装備なのもいいですね。
CD/DVDプレイヤー+地上デジのオプション構成は・・・(^^;
シャシー・メカニズム他
全車標準装備
- G-ベクタリング コントロール プラス(GVC Plus)
- i-stop(アイ・ストップ)
- ドライブセレクション ※AT車のみ、XD除く
- 電動パーキングブレーキ(EPB)
- オートホールド
GVCはPlusにアップグレードされました。
電動パーキングとオートホールドが全車標準装備なのは嬉しいですね。
タイヤ&ホイール
- 16インチアルミホイール
- 15Sに標準装備
- PROACTIV・PROACTIVE Touring Selectionでオプション装着可
- 18インチアルミホイール
- Sedanに標準装備
- 18インチアルミホイール(高輝度塗装)
- X(Sedan)に標準装備
- 18インチアルミホイール(グレーメタリック塗装)
- 15S Tourling以上のFASTBACKに標準装備 ※X除く
- 18インチアルミホイール(ブラックメタリック塗装)
- X(FASTBACK)に標準装備
ホイールはFASTBACKとSedanで差別化されています。
FASTBACKはブラックメタリックでスポーティな雰囲気、Sedanは高輝度塗装で高級感のある雰囲気ですね。
まとめ
以上グレード別装備についてまとめてみました。
書き出してみて思ったのは、L Packageは見た目の質感のためのグレードだなと感じました。
L Package専用の装備はほとんどなくて、インテリアの加飾の有無が大きな違いとなりそうです。それらの質感が必要ないのであればPROACTIVE Touring Selectionはいい選択肢になると思います。
一方で15S系は装着できない装備が多いのが残念でした。
標準装備でなくともオプションで装備できればよかったのですが、それすらもできない装備がいくつかあります。
MTが欲しい方は装備が省かれている15S系か、充実装備だけど新エンジンのXか、悩ましい選択になりそうですね